CATEGORY

HOME»  焼きだし»  焼きだしあご旨味 17P

焼きだしあご旨味 17P

焼きだしあご旨味 17P

焼きだしはティーパックタイプのだしです。どなたにも簡単に本格和食の美味しい料理ができます。瀬戸内海産の厳選いりこを特殊製法で焼き上げ生臭みを取った味わい深い特製だしは煮干しが苦手な方にも好評です。

焼き出しあご
焼きだしあご旨味 17P
980円(税抜き) 1,058円(税込)

 

ポイント還元率1%

yd-02_cart


 

こだわりの製法

「子どものカルシウム不足をなんとかしたい・・・」そんな思いから開発された特許製法「瞬間高温高圧焼成法」で、芯まで瞬間に焼き上げプレス加工することで、魚独特の臭みやえぐ味などの「雑味」を飛ばし、ダシに必要な、旨味や香りなどの「風味」は損なわず、味わいのあるダシを抽出することができます。また薄く均一に高温と高圧加工しているため、素材の表面積が広がってるため、ダシの旨味成分を抽出しやすくなっております。「水出しでも十分だしが取れる」とお客様からも好評頂いております。

こだわりの素材

全国の産地を巡り厳選した素材をつかっております。国産のまふぐ・とらふぐをはじめ、鹿児島・枕崎産のかつお、長崎県産のあご、長崎県産ののどくろ、瀬戸内海のいりこ、広島県産のかき、とすべてプロの料理人も取り寄せている、こだわりの産地の素材を使用しております。

【焼きだしあご旨味】を使った料理レシピ

家庭で本格あごだしラーメン
yd-02_recipe1
【材料】2人分
・「焼きだしあご」  1パック
・長ネギ、生姜の皮  各少々
・水         2カップ
・しょう油      大さじ1
・中華麺       1玉
・トッピング(ネギ、めんま、チャーシューなど)
 

【作り方】
1. 焼きだしあご」と水を鍋に入れ、長ネギ、生姜の皮と共に火にかけ、沸騰したら弱火にして数分煮る。
2. 「焼きだしあご」の味がしっかり出ているのを確認して、分量のしょう油を少しずつ入れて味を調える。
3. 中華麺を茹で、しっかり水気を切って器によそい、2のスープを注いでトッピングをする。
 
yd-02_recipe2
yd-02_recipe3
yd-02_recipe4

  • 焼きだしあご旨味 17P

  • 販売価格

    980円(税抜) 1,058円(税込)

  • 販売開始日

    2018/11/01

  • ポイント還元1%
  • 購入数

カートに入れる(大)

  • ■名称:だしパック
    ■原材料:食塩(国内製造)、焼きいりこ、砂糖、デキストリン、酵母エキス、椎茸、粉末醤油(小麦、大豆を含む)、昆布
    ■栄養成分表示(1袋5.8gあたり):エネルギー12kcal、たんぱく質1.3g、脂質0.03g、炭水化物1.7g、食塩相当量2.4g
    ■内容量:98.6g(5.8g×17袋)
    ■賞味期限:365日
    ■保存方法:直射日光を避け、冷暗所に保存して下さい。
    ■使用上の注意:開封後はお早めにご使用下さい。
    ■販売者:有限会社 瀬戸鉄工 食品事業部 / 広島県呉市川尻町上畑1068-4

    【基本のだしの取り方】
    水400ccにだしパックを1パック入れ沸騰後3分煮出し、取り出して下さい。(お吸い物感覚でいただけます)味噌汁の場合、少し味噌を少なめに溶いてください。

    【濃いめのだしの取り方】
    水200ccにだしパックを1パック入れ、沸騰後3分煮出し、取り出して下さい。うどん、ラーメンのかけ汁に早変わり。[うどんの場合]お好みで醤油、みりんを。[ラーメンの場合]お好みで醤油、ごま油、こしょうを加えます。

    【袋を破って調味料として】
    塩焼きそば、炒飯、野菜炒め等の炒め物の味付けにも重宝します。

関連商品